SG05 「MSグレー連邦系」を使った塗装の実際
早速新規にチョイスしたガンダムカラーで、屋根の塗装の試験を行いました。使用したのは、色味の良さそうなSG05「MSグレー連邦系」です。ガンダムがさっぱり分からない管理人ですから、名前を言われてもさっぱり分からないのですが、色味で判断して選びました。
先ずはNゲージのマニ60でテストです。
車体と床を分離し、尾灯のプリズムとガラスを外してから、屋根を外します。ベンチレーターを取り外したら、件のガンダムスプレーで基本の色を吹き付けます。この色って、微妙にメタリックの粒子が混入されているのですね。どんな影響が出るのかわかりませんでしたが、先へ進めます。
セオリー通り、ベンチレーターを取り付けた後に、薄く溶いたレッドブラウンを吹いて錆汚れを表現します。最後に全体に艶消しのオーバーコートをかければ完成です。
床下もいつものように薄く溶いたレッドブラウン+艶消しコートで、プラスティッキーな質感を消しておきました。
元通り組み立ててみました。混入しているメタリックの粒子も殆ど影響がなく、なかなかいい感じです。
旧のファントムグレーで塗ったマニ36と連結しても違和感はありませんでした。どうやらSG05で良さそうなので、当面この色を在庫することにします。16番での使用事例は、新規に1両製作の上お見せしたいと思いますので、少々時間をいただきたいと思います。
最近のコメント