久々のタニカワ
お客さまの捜索依頼で、タニカワの旧型国電が入荷しました。近年は問屋の棚にもほとんど同社製品はないので、どんなものかなと思っていたのですが、割とすんなり来ました。
最近は、赤い箱ではないんですね。
説明書です。図解があるのはKSやフジよりも親切です。「このバラキットはスムーズには組めません。急がずにハンダ付けしてください」とあるのが正直ですね。タニカワの常で、屋根端部のヤスリ成型にはセンスが求められますし。
中身は相変わらず昭和テイスト満載で、小パーツなど今の目で見るとやや古い感じのものもありますが、旧型国電関係のパーツは、旧フクシマのものをIMONが引き継いでいますから、大して問題にはならないでしょう。こちらのシリーズの方が車種も多かったですから、そういうことであれば、もう少し当たってみる価値はありそうです。
最近、フジモデルが元気ないですから、客車関係も調べてみようと思います。ご希望のタニカワ製品がありましたらお知らせください。また、タニカワに限らずお探しのものがありましたらお気軽にご相談ください。
最近のコメント