チマチマした作業の続き
キハ17の椅子の続きです。キハ17の椅子は最初、異常に背刷りの低いものでしたが、昭和29年度分の途中から背刷りが高くなり、その代わりひじ掛けが廃止になったという流れなのですが、その昔、管理人が左沢線で初めて出会ったキハ17は背刷りが低かったのが印象的だったので、それを再現することにして、車歴を調べると初期グループも山形に存在していたようです。
そこでひじ掛けはカットせずに塗装することにしました。何もディテールのないパーツですが、その他の部分もそれらしく塗っておきます。
車体の方は、これまた面倒なHゴムの色入れ中です。穂先の割れにくいタミヤの面相筆が活躍します。
年末ということであまり進みませんが、今週は年末休みに仕掛品作業をやる方に向けて、在庫を切らせていたパーツ類をいろいろ補充しました。店舗の方へ遊びに来ていただきたいところですが、このところ東京方面では感染が再拡大しつつありますし、オミクロンは潜伏期間かもしれませんので、しばらくはネット支店での営業とさせていただきます。ネット支店は、年末年始も通常通りの発送です。
| 固定リンク
コメント