山形交通で使用したシートパーツ再入荷しています
先日の山形交通で使用した座席パーツ各種が再入荷しています。
ホワイトメタル製で、長さは3種類あります。
エッチング製のシート袖のパーツも出ています。
このパーツ、ご存じない方が多いようなのですが、ホワイトメタル製ということで、補重がしにくい山交のような小さな電車では、かなり効果があります。MPギヤやパワートラックを使用して、車内に巨大なウエイトがド~ン!はないですからね。このパーツは、見た目と機能を両立させてくれます。いずれも旧フクシマ模型からの引継ぎ製品です。
類似のものはカツミのポリエチレン製のものやエンドウのプラ製のものがありますが、前者は塗料が載らないのと接着しにくいこと、後者は細切れパーツを集合させて寸法を出すのでスパンの長い部分では継ぎはぎだらけになってしまうという難点があります。今風の蛍光灯色照明などを入れると、これが結構目立ってしまうのです。
あの手の小さい電車を作っておられる方は多いようですので、ぜひお試しいただければと思います。もちろん、小田急線のような一般的な電車にも使えます。
ネット支店にも登録してありますのでご利用ください。。
| 固定リンク
コメント