日光モデル台車の近況
しばらく供給が不安定で品薄気味でした日光モデルの台車ですが、ようやく供給が安定しつつあるようです。軸受メタル入りへの改良なども継続されて、最近入荷分から新仕様になったものもあるようです。
今週はそんなわけで、久しぶりにTR11スポーク車輪付きのものも入荷しています。旧型国電や鋼体化客車のオハ61系やマニ60を抱えている方には朗報です。旧型客車の台車についてはおよそ揃うようになりました。
仕入れ先に聞いてみたところ、来てみないと分からないことも多いようですが、供給が再開しているようですので、改良のあったものについては随時新仕様のもので在庫していきます。
ネット支店には入荷次第登録していますのでご利用ください。
ネット支店⇒ https://ms-sagami.raku-uru.jp/
東京ではまたしてもコロナ感染が急拡大しておりますので、都県を跨いだ移動や不要不急の外出はお控え頂きたく、安全なネット支店のご利用をお願いしたいと思います。台車関係は最低、全国330円からの発送になります。
| 固定リンク
コメント
ブラス入門モデラー さま
コメント有難うございます。窓開口部などを基準にマスキングテープなどで仮止めして、先ずは点付け、全部付いた後曲がりなどを確認して全体に流せばよいと思います。最初から一気にやると熱で膨張して破綻しますので。
投稿: さがみ | 2021年6月29日 (火) 00時44分
スポーク車輪は魅力ですね。
これが似合う旧客、シルヘッターを真っ直ぐ半田付けする方法を教えて下さい。取り付け後の切断方もお願いします。
投稿: ブラス入門モデラー | 2021年6月28日 (月) 20時16分