ディテールの追加
更新動力が出来たエンドウ初代クモニ83、今の目で見るとやや寂しい部分のディテールに手を入れます。元々オールプレス電車シリーズの最末期の製品ですから、アバウトな設計なのは確かなのですが、バランスを崩さずにグレードアップした気になれるパーツもいくつかあります。今回はライトレンズ、連結器胴受、排障器、乗務員ステップ、ワイパーなどを追加します。
まず最初にヘッドライトレンズです。同メーカー品が無難と思えたので、ヘッドライトケース・レンズGのものを使用しました。問題なくすっきり収まって、裏からLEDで照らせばよい感じに光るはずです。外観的にもレンズ球よりは今風の感じになりました。
排障器は80系用のものを使うつもりですが、80系の先頭車はTc車ということで車輪はφ10.5です。果たしてφ11.5のクモニにうまく着くのでしょうか?やってみないと分かりませんが、うまく着けば、スカートがないだけに全面の表情が引き締まるはずです。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
ヘッドライトレンズはバッチリ決まっていますね。
排障器、車輪径が課題でしたか。確かに1mmの差は大きいですね。
投稿: めぐみのやまちゃん(山内崇弘) | 2020年4月11日 (土) 21時57分