店レイアウト ホーム照明の改良
モデルシーダーの室内灯、いろいろ比べてみると蓄電式のものがチラツキが少なく、明るさも適正であることが分かりました。初期に取り付けた蓄電式でないものを蓄電式に交換して余剰品が発生したので、これを駅のホームで使ってみました。光の色は蛍光灯風の昼白色です。
銀色の部分を白く塗りつぶしてホームの屋根に接着します。
取り付けた状態です。
従来使用していたのはエンドウ室内灯でしたが、基板の幅が広くかなり目立っていました。取り換えたことで見た目の印象がだいぶ良くなりました。
点灯状態です。本来の使い方ではありませんが、幅が細いのでこんな使い方もできるという事例サンプルです。基盤に付いているリード線が細いので、これの処理もラクですね。
| 固定リンク
コメント