モハ1をもう1両
既存のオカ製登山電車の改修がほぼ終わりました。20年前に出た時は、初めて登山専用の台車を作るなど画期的な製品でした。今回の改修では、この製品のほぼ唯一の泣き所だった低速の利かないパワトラもどきの動力をギア比が大きく低速の利くFMギアに置き換えて、登山らしい走りにしました。ほぼ満足できる結果を得ましたが、そうなるとオカで出なかったNA7を履いたモハ1がどうしても欲しくなります。
去年IMONから出た登山にはこれが含まれています。乗越Fギヤ方式なので、低速も問題ないはずです。そこで、これを1両製作して1970年代後半から80年代前半頃の登山旧型車の基本バリエーションをフルコンプすることにしました。キット自体はフクシマから出たモハ1・2を引き継いだものですが、フクシマ時代に出たものはカルダン駆動化された後のものでしたので、スルーしたのですが、今回はNA7を履いた吊り掛け時代のものがあるので見逃せません。気にはなっていたフクシマ設計の登山を組んでみるチャンスでもあります。
用意した車体です。多バリエーションに対応するためか、エッチング中心の構成です。全体の部品構成はオカ製と似ていますが、さすがに抵抗器カバーの中身は足元の表現だけです。
今回の 目玉になるNA7台車です。既に完成しています。プレート車輪なので、最後が実際こうだった107号にしようかな、と思います。
この製品、メーカーHPによれば、既に「在庫限り」の表示になっており、取れるかどうか分からないのですが、もしご希望の方がいらっしゃいましたらお早めにご相談いただければと思います。あまりにも特殊な電車ですから、さすがに店頭で在庫するのは難しいですので、お取り寄せ商品の扱いとさせていただいております。
| 固定リンク
コメント
モヘ箱根駅伝はウザい🚬💀👽🎌
投稿: もへ | 2023年1月19日 (木) 14時13分