スカート周りのディテール追加
キットのままではスカートに何もディテールがありませんので、他社部品を使用してディテールを追加します。
気動車特有のやや下を向いたジャンパー連結栓受けはエンドウのものを使用します。スカートがソフトメタルなので、これはエポキシ接着剤で固定します。
一番の問題はスノープロウです。これもエンドウからパーツが出ていますが、これを取り付けると、スカートを車体に取り付けるネジ穴が使えなくなります。さてどうするか・・・。メンテナンスを考えると、ネジ穴を開けなおして、スカートとプロウを共締めにして取り付けるのが良いかな、と言う感じです。
早速加工してみました。連結器が取り付けにくそうですが、取り付ける順番を考えればどうにかなりそうです。
線路に乗せるとプロウがレールに接触しますが、MPギア登場前のDT44台車と言うことで、この後センターピン部分をいじって高さ調整を行うので、今の時点ではそのままにしておきます。
しかし、キハ40系は四国や九州のものでもスノープロウが付いていますから、この辺は何とかして欲しいですね。
| 固定リンク
コメント