スカート周りのディテール追加
車体の組立も終盤ですが、スカートにエアホースを追加します。スカート本体がソフトメタルと言うことで、台座をハンダ付けして高低差を表現するということが出来ないのですが、まあこれも無いよりあった方が良いでしょ、というレベルです。
細密感が出るので、無いよりは良いですね。瞬間接着剤で位置決めをして、エポキシ接着剤で固着するという方法を取りました。こういう工法は、Nゲージ、ガレキファンの方の方が詳しいでしょう。
プラモデルに強い問屋さんで、極めて硬化するのが早いエポキシ接着剤を見つけました。混合すると、あっという間に固まってしまいロスも多いのですが、硬化するまでに部品がずれてしまうと言ったことを防げるので重宝しています。
塗装直前の点検で、もう一点追加したいディテールが出て来たので、明日はそれを取り付けたいと思います。天地寸法が長すぎるスカート、しょぼい車体側ジャンパー連結栓受け、細かく見れば気になる部分も多いですが、どうやら全体で見てそれらしく丸め込めそうな感じになって来ました。最初にぱっと見た時に、不自然さを感じさせないようにする、というのは大事ですね。
| 固定リンク
« 車高の調整 | トップページ | 追加パーツは・・・ »
コメント