旅人のこだわり
北海道へ行ってキハ40の普通列車に乗ると奇妙なことに気付きます。それは、ジョイントを刻む車輪の音がまるでE231系のようなものであることです。
駅で台車を観察すると、確かにE231系のような波打車輪を履いています。JR北海道の特急気動車も新旧問わず波打車輪になっているので、部品の共通化ということなのでしょうか?
国鉄形っぽくない音なので気に入らないのですが、現在の姿と言うことで、取り入れてみます。
動力台車は、MPギア26mm波打車輪のものを使います。
あったものがグレーでしたので、黒く塗りつぶします。
付随台車も波打車輪に入れ替えて組み立てました。スポーク車輪のように目立つものではありません。ここは完全に自己満足の世界です・・・。
| 固定リンク
« 床板の改造 | トップページ | 床を組み立てます »
コメント