再開のご挨拶
5月下旬に急病で入院して以来半年を経過しましたが、本日店舗の再開をすることが出来ました。店舗及びこちらの雑談室にお越しいただいている皆様方に様々な形で応援をしていただいたことに感謝しております。また、急なことでありましたので、対応に不適切な点がありましたことを深くお詫び申し上げます。
ネット上では値引きの話ばかりが話題になる鉄道模型ですが、鉄道趣味の1ジャンルとして楽しんでいただける店を目指して頑張って行きたいと思いますので、今後とも変わらぬご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
なお、故障しておりました店舗の電話が復旧しております。お電話でのお問い合わせは恐れ入りますが、営業時間内にてお願いいたします。当分の間月火曜定休、13:00~19:00営業となります。
| 固定リンク
コメント
小名木川貨物線さま、コメントありがとうございます。カツミさんの方も見てくださっていたのですね。
本当に久しぶりに、EF60に続いての本格的な電気機関車のキットだったわけですが、やはり完成品の販売を前提にしているためか、非常に組みやすいキットですね。それでいて旧製品とは比べ物にならないくらい緻密な作りになっています。
実は以前お客様の依頼で同じカツミ製品のED76を組んだのですが、非常に組みやすく内容も良かったので、ED75も再生産をやらないかなあと待っていたのですが、入院中にHPの中に情報を発見、これは何としてもほしいし、店で売るにも非常に良いかなということでさっそく1台、手のリハビリ?もかねて作り始めたわけです。。安心してお勧めできる製品なので、もちろん店にも置きたいと思います。最近は模型も海外生産のものが多いのですが、やはりこの機関車を知っている人が設計し、模型を熟知している人が製造しているものは手にしたときの安心感が違います。
ED75が過去の機関車になりつつある現在、このキットを買ってくださる方はED75にまつわる何らかの思い出をお持ちでしょうし、ED75とともに過ごした時間を思い起こしながら製作を進めていくのだろうと思います。完成品を買うだけになりつつある現在、さまざまな楽しみ方のできるキットをあえて発売するカツミさんの熱意に喝采を送りたいと思います。
投稿: さがみ | 2007年12月17日 (月) 01時00分
社長様ご退院、店舗の再開おめでとうございます。
「ED75」ですがカツミ有楽町店のスタッフの方も「組み立て日記」を大変楽しみにされていました。私もカツミ「ED70」キット買うか迷っております。
どうぞお体を大切になさってください。
投稿: 小名木川貨物線 | 2007年12月16日 (日) 17時24分