モハ66号の台車交換
モハ51号の部品が入荷待ちなので、その間に大雄山方先頭のモハ66号の足回り改造を進めます。
元々取り付けてあったものです。軸受部を削ってエコーのコロ軸パーツを接着してあります。片台車駆動だったので、非動力側の台車には、プレート車輪ながら輪芯別パーツのオプション車輪を使っています。
今回は古いものを流用せず、新調しました。最初から「コロ軸改造」タイプとして出ているものです。モハ51に取り付けた時に気付いたのですが、この製品、軸受けがコロ軸になっているだけではなく、ブレーキが別パーツになって、立体感が格段に良くなっています。
いつものようにブレーキシューを取り付けてから塗装して組み立てました。ちょっとしたことですが、これだけで足元がだいぶ落ち着いた感じになります。
| 固定リンク
コメント